「次のFacebookを探せ!」2017年、第4次ネットバブルの注目テーマと関連企業って?
昨年、Zさんが崩壊したソーシャルバブル~バブル崩壊の仕組みと今後の注意点~という記事を上げていました。 2012年に崩壊したといわれるソーシャルバブルや過去のITバブルの例を参考に、バブルがなぜ誕生しどのように崩壊するのか、またバブルに対して起業家はどのように接すれば良いのかというテーマで投稿された記事です。...
View Article市場を賑わすLINE(ライン)上場説とその影響【前編】~急成長モデルの裏側を追う~
こんにちは。今回からZUU-ONLINEの執筆に参加をしますR.Kです。 初回の今回は、いま非常に注目を集めるLINE株式会社の上場説についてのまとめをお届けさせてください。 アベノミクスによる株高により、2013年から数年間はIPOが活性化するだろうと言われています。そして、その中でも特に注目を集めている銘柄の一つがLINE株式会社です。...
View Article市場を賑わすLINE(ライン)上場説とその影響【後編】~ソーシャル王者達との比較と関連銘柄のまとめ~
前回に引き続き、今回はいま非常に注目を集めているLINE(ライン)株式会社の上場説についてのまとめをお届けします。 前回の記事では、LINE株式会社上場説の背景や、LINEのビジネスモデルや現状についてのまとめをお届けしました。...
View Article大型上場相次ぐ?IPOブーム到来の予兆[前編]〜過去の戦績と政府系上場説のまとめ〜
以前、ネット選挙解禁!夏の参院選に向けて注目される新事業と関連銘柄って?を執筆しましたS.Kです。 2013年は、活況が続く株式市場のもと、新規株式公開(IPO)ブームが到来するのではと言われています(5月23日に1143円安以降、調整局面を迎えていますが)。...
View Article大型上場相次ぐ?IPOブーム到来の予兆[後編]〜西武、リクルート、、連発する非上場の巨人達〜
【関連記事】 (最新記事)10月リクルート上場、大きく恩恵のある関連株を10個まとめてみた 大型上場相次ぐ?IPOブーム到来の予兆[前編]〜過去の戦績と政府系上場説のまとめ〜 前編では政府系の企業の例をご紹介しました。後編では圧倒的知名度・実績を誇る大企業を中心にお届けしたいと思います。...
View Article2013年、IPOブームの羅針盤〜フェイスブック(Facebook)上場に学ぶ勝者と敗者〜
7月3日に予定されているサントリー食品インターナショナルのIPOなど、2013年はIPOブームの到来が予想されています。今後訪れるかもしれないIPOブームを占うにあたり、海外メディアでとても面白い記事がありました。Facebook IPO: Winners & losers...
View Article【徹底検証!!】サントリー食品インターナショナルの上場は買いなのか待ちなのか?
圧倒的な知名度を誇るサントリーHDの中核会社、サントリー食品インターナショナルが7月3日に東証一部に上場予定であり、大きな注目を集めています。 6月18日から21日までの間でブックビルディング(以下BB:投資家に需要量と金額を確認)が行われ、同24日に公募価格が決定します。...
View Article初値はいかに?ジャパンディスプレイのIPOに投資するなら株価は長い目で見るべき?
株式会社ジャパンディスプレイの大型上場が注目されていますが、冷静に投資対象として判断した場合、どうでしょうか。 本稿では、筆者が普段簡易的に銘柄分析をする際に使う手法に沿って、ジャパンディスプレイの事業の市場動向の概観(成長性)、財務分析(安全性・収益性)を行います。 分析内容を簡単に整理すると、 ・中核事業である中小型液晶ディスプレイの市場は今後も大きな成長が見込まれる。...
View ArticleなぜNISA(ニーサ)はIPOで活用すべきなのか?~活用時の注意点とは?~
今回は、何かと制限の多いNISAですが、折角の非課税制度ですので、試してみたら面白いのではという方法、IPOと立会外分売をご紹介したいと思います。 ◉NISAの概要ついて 改めて簡単に申し上げますと、NISAとは、2014年から2023年までの間にNISA専用口座で株式や投信に投資した場合、そこで得た配当や売却益等の利益が、5年間非課税になるという制度です。...
View Articleジャパンディスプレイの成長性と初値を分析する~本当に市場において戦略面で勝てるのか?~
前回のジャパンディスプレイについての記事では、同社の成長性・安全性・収益性などについて財務諸表を使いながら分析しました。 【参考記事】 初値はいかに?ジャパンディスプレイのIPOに投資するなら株価は長い目で見るべき? 2014年の目玉銘柄!ジャパンディスプレイ上場と株価の展望について...
View Article成長と安定性のバランスが取れた日本リート投資法人(双日)が上場〜IPOの株価を考察する〜
本稿では、2014年4月24日に東証に上場が予定されているREITである日本リート投資法人を投資対象として評価してみましょう。 REIT(リート)も金融商品ですので、基本的には株式を評価する際の手法を応用出来るのですが、その収益源が不動産であるが故、ジャパンディスプレイや日立マクセルで行った方法をそのまま適用する事には問題がある事があります。...
View Articleいきなり東証1部上場?投資対象としてジョイフル本田(3191)のIPOを分析する〜初値・株価に期待集まる〜
本稿では、新規上場が予定されている株式会社ジョイフル本田の銘柄分析を行います。ジョイフル本田は、茨城県と千葉県を中心に大型ホームセンターを展開する企業です。 ・市場動向 ・財務の安定性 ・収益性 ・株価水準 という4つの観点から銘柄を分析し、投資対象として評価します。...
View Article4月に上場が決まった西武ホールディングス(HD)の投資対象としての評価は?
2004に有価証券報告書虚偽記載によって上場廃止になった西武鉄道ですが、その後のサーベラス・ジャパンによる出資による経営再建や組織改編を経て出来た西武ホールディングスが2014年4月23日に再上場する事になっています。 そこで今回は、西武ホールディングスの有価証券報告書等を元に、投資対象としての評価を試みます。 分析する視点は、 ・市場動向 ・財務の健全性:当座比率、キャッシュフロー...
View Articleフェイスブック超えで注目のアリババがついにNY上場へ!うわさのIPOに迫る!
みなさんは「アリババ」って知っていますか?いまや、「アリババ」は中国経済を語る上で欠かすことのできない存在となりました。 今日は、そんな「アリババ」について一緒に見て行きましょう。 「アリババ」とは中国のIT企業...
View Article再上場を果たす西武HD(ホールディングス/9024)、そのIPOと株価の行方を占う
こんにちは。今回は明日(4/23)付で東証第一部に上場する西武HD(ホールディングス/9024)についての情報をお届けします。内容としては大きく①事業内容、②上場廃止から再上場に至るまでの簡単な経緯、③公開価格の評価、④上場後の展望、に分けてお伝えします。 参考:4月に上場が決まった西武ホールディングスの投資対象としての評価は? 事業内容...
View ArticleLINE上場承認 過去の大型IPOに見る「ライン上場の成否」
(写真=Thinkstock/Getty Images) 【関連記事】7月15日上場! LINEのIPOで利益を得る2つの方法...
View ArticleIPO(新規公開株)投資を基礎から徹底解説
(写真=PIXTA) 2015年当初と比較して依然として高水準にある日経平均株価。しかし、中国株式市場の急落、ギリシャ問題などの外部環境の変化によって、上昇のペースは衰えている。...
View Article